【ミヤーンブログ】現場には意外な経験も【#4】

皆さん、こんにちは。
水廻り担当、リフォームアドバイザーのミヤーンです。

段々と蚊を見かける日が増えてきた、6月下旬の今日この頃です。
東京都のコロナ感染者が少しずつまた増えてきていますね....
40人台、50人台、そして今日は60人台。出来る限りの予防対策は常に心掛けたいものです。


さて、今回は工事現場中のお宅でめずらしいものを見せていただいたので、
たまには違った内容も書きたいと思います。

先日、工事を行っていたお客様宅の近所で野生の猿を私が見かけた話をお客様と会話していました。

すると、お客様が別の部屋から持ってきてくれたのがこちらです!
P6170096-e1593339436535
天然の「鹿の角」です!

この鹿の角もご近所で見つけたものらしく、たまに落ちているそうです。
私は初めて見て触ったので年甲斐もなく少年の頃の好奇心を掻き立てられた様な気持ちになり興奮してしまいました。

40~50㎝程の長さがあり、重さはちょっとしたダンベルくらい、硬さがとても硬く、角の先はしっかり危ない感じでした。

角のある鹿に追われることがもしあったら、逃げる事を選択しようと決めた現場エピソードトークでした。


ちなみに、鹿の角はワンちゃんの「噛む欲求」を満たしてくれるそうで、お店などに玩具みたいに
売られたりもしているそうです。


最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます。
次回のミヤーンブログも読んでいただければ幸いです。
それでは、失礼致します。(●´_ _) ペコ!