【ミヤーンブログ】階段手すりの施工事例について【#3】

皆さん、こんにちは。
水廻り担当、リフォームアドバイザーのミヤーンです。


6月に入りましたね!2020年も気が付けば半年経ちました。
毎年思いますが、あっという間の半年…早いものです。
気温もだんだん暑い日や湿度の高い日が増え始めてマスク着用をしていると
なかなか厳しい口周り環境となってきました笑


さて、今回は階段の手すりの施工事例をご紹介したいと思います。


BEFORE
P3250083-e1591516358923
★施工前 (1階から)
→
AFTER
P6050083-e1591516390627
★施工後 (1階から)
BEFORE
P3250085-e1591516599242
★施工前(中間地点)
→
AFTER
P6050087-e1591516627899
★施工後(中間地点)
BEFORE
P3250087-e1591516799727
★施工前 (2階到着地点)
→
AFTER
P6050091-e1591516772798
★施工後 (2階到着地点)
<今回のリフォームのポイント>
 ①上り下り時を今よりも楽にしたい
 ②怪我をした時や先々で安心して階段を利用出来るように。
 

<工期>
 ・1.5日


手すりは階段に限らずあるとすごく便利です。
玄関の上り下りや、浴室、トイレ、廊下、階段など必要な箇所は人によって様々です。
今回は手すりのリフォームの中で階段の箇所の工事をご紹介させていただきました。

手すりにつきましても、色んな種類のリフォームもございますのでまたの機会にご紹介出来ればと思います。


最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございます。
次回のミヤーンブログも読んでいただければ幸いです。
それでは、失礼致します。(●´_ _) ペコ!