電気工事の外配線

皆さん、こんにちは。
水廻り担当、リフォームアドバイザーのミヤーンです。

台風がまた近づいてきてますね。今回の台風は13号ということで、名前は…。
『マーロウ』だそうです。
意味は、瑪瑙(めのう)という宝石の一種で天然石。
パワーストーンに使われているみたいですね。
ちなみに、親子愛、兄弟愛を象徴する石だそうです。


さて、今回は、電気工事の配線を1階のブレーカーから2階に這わせている記事です。
1階から2階の場合は家の中の間を通せれば1番見た目にも良いのですが
近年は色んな建物の構造があり、家の中からだとリフォームの場合は困難な場合がございます。

その時は、外から這わすしか方法がないので配線を取り回します。
この写真は、2階からの配線を筒に通してしっかり保護しブレーカーまで取りまわしてるところの写真です。
電気工事の外配線

電気工事の外配線

電気工事の外配線