皆さん、こんにちは。
水廻り担当、リフォームアドバイザーのミヤーンです。
今日の八王子の気温は暑かったですね。37℃!
昨日の夜に台風が来て、朝には過ぎ去り、強烈な暑さのお土産を台風7号は置いて行ってくれました。
おかげで、今日はいつもより、ペットボトルがすすみました。
台風と言えば、まだ7号までしか発生してないのが意外ですね。
子供の頃は8月の台風と言えば、20号近かった印象がありましたが、近年の気温の変化で台風の数も減ったのですね。
今回は、断熱材について記事にしたいと思います。
断熱材について…!


システムバスにリフォームする際に、お風呂自体を断熱仕様にして冬は外からの冷気を中に入れず
中の暖かさを外に逃がさないようにして、お風呂の中をより快適に過ごせるようなオプションがあります。
これは、お風呂をリフォームする際に、グレードの標準で付いているものもあれば
オプションで追加しなければならないプランもあります。
どちらも、冬対策の為の断熱効果を望む形になるので、この辺は打合せをしながら、お風呂の使用の仕方に合わせたりもします。
またそもそも、壁の間に写真の様に断熱材を元々入れていたり、リフォームを機に入れたりも出来ます。
この辺はお風呂を解体した時にしか出来ないタイミングだったりするので、その時のお悩みに合わせてという流れが多いですね。
断熱効果をアップするには、リフォームする時の一つのポイントになりますので、気になる際は、是非ご相談下さい。