大事な部分をチェック…!

皆さん、こんにちは。
水廻り担当、リフォームアドバイザーの宮崎です。

最近は温度が上がったり、寒くなったり、雨や雪などの気候の環境変化に体調がついていけなかったのか
喉の痛みの違和感から鼻水や咳出て、熱は全く出ていないので、体は元気なのですが、すっかりマスクが手放せない日々を過ごしている今日この頃です。

さて、今回はお風呂の改装工事を今行っているので進行状況などを記事にしたいと思います。
お風呂解体

写真の一枚は、お風呂の解体中の写真を撮った一枚です。
一日目は、基本的にお風呂の解体などに一日使います。
今現在は、タイルのお風呂を使われていたので次にシステムバスを入れるために現在のお風呂を全部取って丸裸にします。

そして、ここで大事な部分をチェックしなければいけません。
それは、浴室の基礎部や柱部(木部)が傷んで(腐って)いないかどうかです。
傷んだままだと、壊れやすくとても危ないリスクがあります。


木部の傷み
修復土間打ち

そして、もう二枚の写真が、腐っていた部分と綺麗に補強して土間打ちが終わった写真になります。
これで浴室側のベース部がしっかり補強されて、地震等が来ても安心な状態となっています。