こんにちは。新米診断士のサムです。
外壁塗装(塗り替え)のお見積は、ただ壁の面積を計算するだけでは、できあがりません。
実際、私がお見積する時にも、破風、軒天、窓枠などの付帯部と言われる部分の素材や仕様、相性の良い塗料選びなどにかなりの注意を払ったりしています。
例えば、最近、現場調査した中で、窓枠や窓の格子が木製のお宅が何軒かあったのですが、、、
そんなとき頼りになるのが「キシラデコール」。
「キシラデコール」・・・???
ケータイ電話の新しい料金プランじゃありません。実は業界では有名な木製保護塗料の製品名です!
窓枠や窓の格子が木製に最適?「キシラデコール」


この塗料、普通のペンキと違い、木材に浸透し、余計な塗膜を作らないので
=(イコール)通気性があり、木の呼吸を妨げないので、
=(イコール)塗装が膨れてきたり、割れたりしにくい
、、、といった特徴をもったスグレモノ!!
さらに、腐りにくく、防カビ・防虫効果もあるので一石二鳥!!!
そんな木部にやさしい塗料なもんで、木部塗装のご提案の中に、「キシラデコール」の名前が入っているか?
なぁ~んてところも、ちょっと気にして見積書を見てみるのもいいんじゃないでしょうか?
以上、風邪を串カツ田中の「ニンニク串カツ」で治した(?)
、、、サムでした。(5本はイッちゃったかな?)
=(イコール)通気性があり、木の呼吸を妨げないので、
=(イコール)塗装が膨れてきたり、割れたりしにくい
、、、といった特徴をもったスグレモノ!!
さらに、腐りにくく、防カビ・防虫効果もあるので一石二鳥!!!
そんな木部にやさしい塗料なもんで、木部塗装のご提案の中に、「キシラデコール」の名前が入っているか?
なぁ~んてところも、ちょっと気にして見積書を見てみるのもいいんじゃないでしょうか?
以上、風邪を串カツ田中の「ニンニク串カツ」で治した(?)
、、、サムでした。(5本はイッちゃったかな?)