ご自宅の給湯器には「ecoジョーズ」という文字はありますか?

皆さん、こんにちは。
水廻り担当のリフォームアドバイザーの宮崎です。

外の気温が上がったり下がったりと安定しない気温で体調管理がなかなか難しい時期になっていますが、皆さんの体調はいかがですか?
僕は最近寒いときに、マイブームのうどんに天ぷら、卵、わかめ、等を入れた栄養満点なうどんをよく食べているせいか、今のところ大丈夫です。

さて、そんな寒くなってきたときに活躍してくれるのが給湯器ですね。
お風呂や、キッチン、洗面所、冬場に水だけを使うのがすっかり厳しくなってお湯を使うために必要不可欠な存在。
エコジョーズブース
最近の給湯器は「エコジョーズ」というワードが一つのポイントになっています。
皆さんのご自宅の給湯器には「ecoジョーズ」という文字はありますか?

無い場合は、知っていて損はしない情報があります。

この機会に是非、エコジョーズの事を知っていただきたい。
エコジョーズとは、少ないガスの量で効率よくお湯を沸かすことが出来、更に省エネな給湯器の事をいいます。
従来の給湯器は、使うたびに出る排気熱(約200度)を常に捨てて使っていましたが、エコジョーズタイプの給湯器は排気熱を捨てずに給湯器の中で再利用出来るように
内部構造が変わり、捨てていた排気熱の熱を使い、あらかじめ水を温めておくことが出来るようになった為、少ないガスの消費量で従来型よりも効率よくお湯が沸かせるようになりました。
その効率性により実は年間で関東だとガス代が12,000円も節約出来るようになりました。
10年使うとほぼ給湯器代の半分が戻ってくるかもしれないお得な給湯器。皆さんも、ecoジョーズで節約上手になってみませんか?
エコジョーズブース

お店の出入り口のところに給湯器専用のブースを作ってみました。
ご来店の際は、ぜひご覧になって下さい。