外壁劣化診断士の小古間です
本日、屋根・外壁の診断に伺ってきました。
築14年で今まで一度も外壁塗装を行っていないお宅ですが、いたるところに劣化がみられました。
破風板の塗装の剥がれ!

最近多いサイディングの外壁ですが、目地のシーリングがひび割れ、痩せています。

このまま放っておくと目地から水の浸入の可能性があるばかりか、サイディング自体に水を含みやすくなります。
そこからサイディングにヒビが入ったり欠けたりしますので、早めに手当をしたいところです。
そこからサイディングにヒビが入ったり欠けたりしますので、早めに手当をしたいところです。
屋根に上ってみると、スレートの屋根材が反っていたり、ヒビが入ったり欠けている状況です。
スレート屋根(コロニアル)は施工のしやすさや軽量なことから、現在よく使用される屋根材です。
撥水性が落ちてくるとコケや藻が生えやすくなり、水分を含んだり放出したりと、繰り返していくことで急激に劣化が進みやすくなります。
北側の屋根に緑や赤のコケが見え始めたら撥水性が落ちてきているシグナルですので要注意!
スレート屋根(コロニアル)は施工のしやすさや軽量なことから、現在よく使用される屋根材です。
撥水性が落ちてくるとコケや藻が生えやすくなり、水分を含んだり放出したりと、繰り返していくことで急激に劣化が進みやすくなります。
北側の屋根に緑や赤のコケが見え始めたら撥水性が落ちてきているシグナルですので要注意!




破風板の塗装の剥がれも、木材が水を吸い込み反ったり腐ったりする原因となります。
腐ってしまうと塗装だけでなく大工さんに直してもらわないといけません。費用もかさんでしまいますので、早めの手当がオススメです。
どの症状も雨漏りにつながる可能性がありますので、大事になる前に外壁塗装で家を護ってあげてくださいね。
ムラウチ住宅設備館では、ご自宅の状態を無料で診断しております。
ご自身でセルフチェックができるセミナーなども定期開催しておりますので、是非ご利用くださいね♪
腐ってしまうと塗装だけでなく大工さんに直してもらわないといけません。費用もかさんでしまいますので、早めの手当がオススメです。
どの症状も雨漏りにつながる可能性がありますので、大事になる前に外壁塗装で家を護ってあげてくださいね。
ムラウチ住宅設備館では、ご自宅の状態を無料で診断しております。
ご自身でセルフチェックができるセミナーなども定期開催しておりますので、是非ご利用くださいね♪

