皆さん、こんにちは。
水廻り担当、リフォームアドバイザーのミヤーンです。
困っちゃいますね、あの急激に変わる… ゲリラ豪雨。
お店を出るときは、やる気満々の夏日和だったのに夕方に車を運転していて、これは…。っと、思っていたら
滝の様な大雨に変わり!外の様子に目を向けると自転車に乗っている人や
スーパーからの帰り道を歩いてる人が腑に落ちないような表情をしながら濡れていました。
自分も忘れがちでしたが、近年の夏の夕方はゲリラ豪雨の危険な時間帯でしたね。気を付けなければ…。
さて、今回はシステムバスの浴槽のまたぎの高さについて記事にしたいと思います。
従来の浴室の床から、浴槽の中に入る為には足を上げて入ると思います。
しかし、年齢を重ねていくと今まで出来ていた足を上げて浴槽に入るという動作が筋肉や平衡感覚の衰えで
怖くなって出来なくなってくるそうです。
そういった悩みを解消するためにシステムバスのリフォームをされる方もいらっしゃいます。
下の写真は、マンションのシステムバスを入れ替えたときの浴槽のまたぎの部分の写真です。
写真でも分かり易いくらいに高さがまたぎ易くなりました。
安心・安全!浴槽のまたぎ!




