皆さん、こんにちは。
水廻り担当のリフォームアドバイザー ミヤーンです。
最近、外食中心になっているせいか食生活のバランスがあまり良くない気がします。
体の疲れが朝起きたときに抜けてなく、野菜をもっと食べなければと食生活のバランスが気になる週の半ば….
さて、今回は内装について触れたいと思います。
水廻りのリフォームをする際に内装もリフォームしたい!っという流れに打合せが進むことがよくあります。
水廻りで内装?という方もいらっしゃるとかと思います。
主にセットで内装もされるパターンとしては
・システムバス + 脱衣室の内装
・洗面化粧台 + 化粧室(脱衣室)の内装
・トイレ + トイレの内装
・システムキッチン + キッチン廻りの内装 及び 隣接する部屋の内装(ダイニングキッチン&リビング) です。
リフォームをするときに内装も一緒に行うパターンは実はすごく相性がいいんです。
リフォームをするときに内装も一緒…


システムバスではお風呂の出入口のドアの寸法が変わったり
キッチンは新しいキッチンに対して吊戸棚のサイズが変わることもしばしば。
トイレの交換をした時にも床廻りも気にしなくて大丈夫。
床にはCFシート、壁・天井にはビニールクロスというのが、一番一般的でポピュラーな内装工事になります。
写真はシステムバスの工事と一緒に脱衣室の内装施工中の写真になります。