みなさま、こんにちは。
住宅設備スペシャルアドバイザーの小古間です。
私が日頃からお世話になっている日野市にお住いのK様とお話をしていたところ、ふと「もう何年もご自宅の浴槽をつかっておらず、シャワーだけでお風呂を済ましている」というお話になりました。
どうしてですか?
とお話を聞いてみると、お風呂場の床はタイルで滑りやすく、お年を召してきて転倒の怖さからシャワーだけ使っているとのことでした。
また冬場はとても寒く、お風呂自体が億劫になってしまう…と色々なお話をいただけました。
今のお風呂は家の中に部屋を作るので暖かく、また浴槽の跨ぎ(またぎ)も今に比べて浅くなるので入りやすいんですよ、などなど色々とご案内をしたところ、今回お風呂のリフォームをご依頼いただくことができました。
タイルを壊して、土間をうって、給排水を立ち上げて、断熱材を入れて、組み立てします。
文字で表現するのは簡単ですが、実に6日間の工程を経て完成するのです。
完工後伺ったところ「とても入りやすくなった」とK様から素敵な笑顔をいただけました!
このあとお風呂に内窓を設置です♪
お風呂自体が億劫になってしまう…





